シニア向け賃貸住宅

シニアの自由な生活をサポートする
旭化成の安心賃貸
3つの安心ポイント
安心01

ゆとりの間取り、バリアフリー、
耐震・耐火の住まい
安心02

安心の24時間365日、
見守り・緊急駆付け体制
安心03

定期的な対面相談などで、
心身の健康維持をサポート

ヘーベルVillageは『施設』ではなく、
元気なシニアにちょうど良い
シニア向け賃貸住宅
ヘーベルVillageとは
快適・安全・安心の
3つのバリアフリーが
あなたの暮らしをサポート。
Hardハードの
バリアフリー
Softソフトの
バリアフリー
Heartハートの
バリアフリー
このような方にオススメです
- 老人ホームにはまだ入居したくない
- バリアフリーでないと住みづらい
- まだ自由きままな生活をしたい
- 一軒家で階段の昇り降りが大変
- 今の家は夫婦2人では広すぎる
- 介護、医療のサポートが必要
- 遠方の両親を呼び寄せたい
自宅を超えた住み心地を
実現する
3つのこだわり
「適度な生活支援」や「暮らし見守りサービス」を備えた、元気なシニアのための賃貸住宅。
「施設」ではなく、いきいきと、ゆうゆうと、安心して暮らせる「住まい」です。
01サービス

気軽に対面で話せる 定期ご相談サービス
- 社会福祉士などの相談員が毎月1回ご訪問し、
日常生活のご支援をさせていただきます。 -
訪問時に、その場でご一緒にご本人のご意向に沿ってできる相談・手配・紹介・情報提供に限ります。
提携業者によるサービス提供となります。

緊急時駆けつけサービス
- 生活リズムの変化をセンサーが見守り、
緊急時には警備会社ガードマンが駆けつけます。 -
24時間365日対応の緊急通報システムにより、体調の急変時などにボタンを押せばガードマンが駆けつけます。
また、在宅中に一定時間を経過してもトイレの使用も外出もない場合、警備会社に自動通知しガードマンが駆け付けます。

看護師による健康相談(電話)
- 365日24時間、相談ボタンから可能
-
● 季節変化に伴う体調変化
● 日々の生活習慣
● 急な体調変化と一次対応
など、ご本人の状況や状態をお聞きして、ご相談にお応えします。

連携医療機関の紹介サービス
- 近隣のクリニックと提携し、入居者の皆様へご紹介いたします。
-
地域の連携医療機関を、入居者の皆様へご紹介。健康状態に合わせて外来・訪問両面の掛りつけ医としてサポート。
※物件によります
02住環境

安心の暮らしを支える、旭化成独自の基本性能。
- 耐火・耐震・制震の3点に備えた仕組みを採用
-
【安心・安全の原点】ALCコンクリート・ヘーベル 軽い・強い・燃えない・腐らないの特長を維持します。
【揺れとダメージを大幅に減らす】システムラーメン構造 重鉄柱を用いた骨太で強靭な躯体システム。抜群の耐震性を発揮します。
【新・制震システム】SeiRReS(サイレス) 高層ビルで使用される高性能・オイルダンパーをチューニングし、地震への対応力を高めています。

入居者同士の交流を促す環境づくり
- 出掛けたくなる立地にあるため外出がしやすく、
ご友人やご家族も来訪しやすい環境づくりに配慮しています。 -
茶話会・定期イベントなど交流の場としてのコミュニティラウンジや買い物や散歩も気軽に出掛けたくなる立地、車いすになっても負担なく外出できる共用エレベーター、通行しやすさに配慮したスロープの設置
※物件によります。

家の中でも活動しやすい1LDK~2LDKの居室
- 外出だけではなく「家の中を動く」ことも重要です。
-
一般的な有料老人ホームに比べて倍以上の居住スペースを確保。
住みやすく子供、友達の訪問でも問題なくおもてなしすることができます。
03サポート

ご報告サービス
- 社会福祉士などの相談員がご家族へご報告します。
-
ご家族の希望に応じて毎月1回、
ご入居者の様子をご報告するメールをお送りいたします。

交流会
- ご入居者の集いを半年に一回開催します。
-
お花見や食事会、消防署職員による講習会を
半年に一回程度開催しています。